RECRUITING SITE

会社紹介パンフレット
ENTRY

VOICE可能性を広げてきた、先輩社員

N・F

ツーリング営業部 営業三課
2021年入社
外国語学部 外国語学科卒業

ヒロテックに入社した理由

学生時代に外国語学部でドイツ語を専攻していたこともあり、私は海外、特にドイツと関わりがある仕事に就くことに憧れを抱いていました。これに加えて、当時の自分にとって外国語を使うビジネスシーンのイメージがつきやすかったB to B企業を中心に企業探しをしていました。そして偶然、ヒロテックがドイツに初の工場を建設していること、そしてドイツビジネスを拡大する時期にあることを知りました。この状況をチャンスだと捉え、ドイツへの熱意を包み隠さず会社に伝えたうえで採用されたことから、入社を決めました。

担当している業務と役割

ツーリング営業部は自動車部品の金型・装置、あるいは業界を問わず自動化システムの営業活動を行う部です。その中でも私は欧州・アジア顧客を中心に金型・装置領域で活動する営業三課に所属し、現在は主に欧州顧客の金型営業窓口、特にドイツ自動車メーカー向けにドイツ拠点と協力して実施するプロジェクトの対ドイツ拠点本社営業窓口を担当しています。具体的な業務としては、見積依頼受領前の顧客対応、受領した見積依頼内容の把握と社内展開、社内調整、見積作成、顧客との調整・折衝等が挙げられます。ヒロテックと自動車メーカーや海外拠点をつなぐ橋渡し役として大きなプロジェクトに関わることができ、非常にやりがいを感じています。

職場の雰囲気

ツーリング営業部には顧客の地域や扱うプロジェクトの形態に応じて4つの課があり、十数名が在籍して和気藹々と活動しています。世代や課を超えて気軽にコミュニケーションが取れる雰囲気があるのが特徴です。また、若手であっても大きな案件に参画できる機会のあるチャレンジングな環境である一方で、有給休暇の取得は職場を挙げて奨励されており、仕事とプライベートを両立させたメリハリある働き方ができることにも魅力を感じています。

今後の目標

入社前から掲げていた「ドイツと関わる仕事に就く」という目標は幸いにも早期に達成することができました。ツーリング営業部での仕事だけでなく、1年間トレーニーとしてドイツ拠点に研修に行く機会を頂けたのも私の人生にとって大きなプラスとなりました。次は、ただドイツと関わるだけでなく、どのように関わるかという質的な側面に焦点を当ててステップアップしていきたいと考えています。具体的には、営業・プロジェクト管理領域で対応できる業務の幅を広げることを当面の課題としながら、財務・経営領域の勉強も自主的に進めていき、最終的には欧州事業展開のキーパーソンになることが目標です。

MESSAGE

就職活動では、自分が何を大切にするかという軸を決め、それに即した企業選びをするのが重要だと実際に仕事を始めて改めて実感しています。皆さんもぜひ自分だけの軸を見つけてみてください。そして、もしその軸が私と同じように「海外と関わる仕事」であるなら、ヒロテックはそうした熱意に教育の機会や実務の場をもって応えてくれる会社だと思います。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。

ENTRY

採用に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームからご連絡ください。お急ぎの方は下記の電話番号までご連絡をお願いします。

人材開発センター 人事課 TEL 082-941-7845

郵送での応募をご希望の方は以下の住所まで必要書類をお送りください。
〒731-5197 広島県広島市佐伯区石内南5丁目2番1号
株式会社ヒロテック 人材開発センター人事課 採用担当宛