学生の時から、将来はグローバルに活躍できる人になりたいと考えていました。留学先のホストファミリーに「日本の車はどれも品質がいいから安心できる」と言われたことがきっかけでメーカーと多くかかわる自動車部品の会社に興味を持ちました。地元広島に拠点を置きながら、グローバルに働くことのできる企業を探したところ、数多くのメーカーと取引があり、また世界に拠点を構えているヒロテックが、自分が誇りをもってグローバルに働くことのできる場所だと考え、入社しました。
配属直後は、現金の出納や社員の出張に関わる業務を行っていました。現在は、支払いと仕入れに関するデータ作成を主に行っています。社内では、ジョブローテーションが行われており様々な経験ができます。経理部内でも多岐にわたる業務があり、ローテーションを通じて多くの経験を積むことができるため、とてもやりがいを感じています。また、海外拠点との会議で通訳を担当させていただくなど、会社や部から活躍のチャンスを与えられることも魅力です。
新入社員の時は文字通り右も左も分からず、不安な毎日を過ごしていたことを覚えています。そんな私を支えてくれたのは社員の皆さんでした。新入社員の時は営業、製造、設計など様々な部署で実習を経験しましたが、どの部署でも熱意のこもったご指導をしていただいたことを鮮明に覚えています。配属後の経理部でも、先輩社員のご指導に加え、経理部や人材開発センターから提供されるWEBセミナーやビジネス英会話等の教育の機会が充実しており、向上心を持って仕事に取り組むことができる環境です。また、上司との定期的な面談で、自分のキャリア実現をサポートしてくれることも魅力です。
今後は、数字から様々な意味を見出せる人になりたいと考えています。決算書を眺めるだけでも、そこにある数字から見える背景はたくさんあります。経理部で業務をすることで、会社にまつわる数字に対し、「なぜ」その数字になるのかを追求し、そこから会社に必要な動きについて意見が言える経理を目指します。そのためにも、日々の業務での学びを大切にし、それをいつか会社に還元できるように引き続き精進していきます。
私は「今」という時間には大きな価値があると考えています。たとえ過去に大きな失敗をしてしまったとしても、その失敗を糧に今頑張れば未来が良い方向に変わるかもしれません。そうなれば、過去の失敗もある意味では成功に変えられるのではないでしょうか。そうした捉え方をすれば、自分が今何をすべきなのかを考えるときに役に立つかもしれません。
採用に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームからご連絡ください。お急ぎの方は下記の電話番号までご連絡をお願いします。
人材開発センター 人事課 TEL 082-941-7845
郵送での応募をご希望の方は以下の住所まで必要書類をお送りください。
〒731-5197 広島県広島市佐伯区石内南5丁目2番1号
株式会社ヒロテック 人材開発センター人事課 採用担当宛