私が就活の軸にしたことは「広島で働く」と「長く働く」の2つです。「長く働く」にあたって、好きなことを仕事にした方が良いと思っていたので小さな頃から興味のあった車業界を選びました。また、ここは車だけの会社ではないため車産業が落ち込んだとしても大丈夫だろうとも考えていました。(車業界に大きな変化が起きている現在でも、何も心配なく働いています。)最終的には、面接時や見学時に社員の方がとびっきり優しかったのが決定打になりました。入社後にギャップはなく、働く環境を重要視して良かったと思っています。
今はR&Dと呼ばれる、設備に関する新技術を開発をするチームにいます。情報収集しアイデアを出し、構想検討しOKが出たら実際に作ってみるといった流れです。私が主に担当していることはロボットの動きをPC上で検討し実際にティーチングすること、そしてモノを作るプロジェクトの場合は設計も行います。勉強のために他部署の応援業務をすることも多いです。まだアイデアを出しや構想検討はできませんが、指示を受けて行う実務的な部分を担当しています。
小人数かつ和やかな方ばかりなのでアットホームな雰囲気です。私以外の方は皆さんベテランでそれぞれ得意な分野を持っています。ロジェクトを考える時には様々な観点からの意見を出しあい、プロジェクト進行中には知識と技術を補い合っています。お話しが好きな方(私も含め)ばかりなので他の部署よりもにぎやかだなと思います。
上司が「自分の作った車に乗りたい」と入社し数年後に達成、今ではその車種が愛車と聞きかっこいいなと衝撃を受けました。最近はこっそりそれを目標にしています。また、もっと多くの女性が技術職に興味が持ってくれるようになればいいなともずっと思っています。やはり、女性技術者はまだまだ少ないです。その中でもどんどん現場作業をして、新技術を作って、、、かっこいい女性技術者になりたいです!
企業を決めるにおいて何を軸にするかを考えるのは必要だと思いますが、それが必ずしも自分の専攻に沿っていなくてもいいと思います。自分の「やりたい!」「楽しそう!」といった気持ちに素直にチャレンジして欲しいです。会社に入ればみんな1からスタートなのであまり気負わず、後悔ない選択をしてください。
採用に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームからご連絡ください。お急ぎの方は下記の電話番号までご連絡をお願いします。
人材開発センター 人事課 TEL 082-941-7845
郵送での応募をご希望の方は以下の住所まで必要書類をお送りください。
〒731-5197 広島県広島市佐伯区石内南5丁目2番1号
株式会社ヒロテック 人材開発センター人事課 採用担当宛